iFOREXは長い歴史を持つブローカーで、日本在住者にとって”海外FX”の先駆け的存在のブローカーだ。
iFOREXの最大のメリットは、ロスカットレベル0%を実現していることである。これにより、口座残高が尽きるまでポジションを保有することが可能となっている。もちろん、ゼロカットシステムを導入しているため、口座がマイナス残高となってしまった場合でも追証を請求されることはない。
その他のメリットとして「業界トップクラスの狭いスプレッド」、「クッション機能付きで実用性のあるボーナス」、「豊富な種類のCFD銘柄」が挙げられる。ただし、スプレッドは狭いがスキャルピングと自動売買を禁止事項としている。
iFOREXの弱点として、世界ナンバーワンのシェアを誇る取引可能プラットフォーム「Meta Trader(メタトレーダー)」を導入していない点、最大レバレッジが400倍と海外FXとしては低めな点、出金時には出金依頼書を毎回記入しなくてはいけない点が挙げられる。
これらのことから、ボーナスを駆使し、裁量トレードでデイトレードを行うことに適したブローカーと評価する。また、多くのCFD銘柄を取り扱っていることから、他社の口座とiFOREXの口座でポートフォリオを組むのもおすすめだ。
評価項目 | 評価 |
---|---|
安全性 | 3.5 |
スプレッド | 4.5 |
スワップポイント | 4.5 |
レバレッジ | 3.0 |
ボーナス | 3.5 |
取扱銘柄数 | 4.0 |
サポート | 4.0 |
総合評価 | 3.2 |
初心者におすすめなブローカー
日本人スタッフによる日本語サポートあり
iFOREXの口コミ・評判

日本人向けの法人の金融ライセンスは、信頼性が低い海外FX業者も多い。しかしiFOREXは英国領ヴァージン諸島の金融ライセンスを取得していて、信頼性が高い点は非常に評価できる。
国内のFX業者と同レベルの日本語サポートをしてもらえる。また、メールやチャットだけでなく電話やファックスにも対応しているから、好きな手段を選べてありがたい。
独自のプラットフォームは、機能が多すぎなくて初心者でも使いやすい。しかし、カスタマイズができないから、中級者以上となると物足りないかもしれない。
金額に関わらず、スムーズに入出金が反映される。悪質な出金拒否との話は聞かないものの、入出金について問い合わせても返信が来ないとの口コミもあって少し不安だ。
以前まで、専用取引ツールはブラウザのみで使いにくかった。最近はスマホアプリが登場して外出先でも使いやすくなったのは嬉しい。しかし自動売買ができないのはデメリットかな。
口コミを投稿する
初心者におすすめなブローカー
日本人スタッフによる日本語サポートあり
iFOREXのメリット

iFOREXの利用者を対象に、「メリットだと思うところ」についてアンケート調査を実施した。
iFOREXの多くの利用者がメリットに「ロスカット水準0%」、デメリットに「取引ツールが少ない」「スキャルピングが禁止」と回答している。
iFOREXはロスカット水準が0%のため、有効証拠金がゼロとなるまでポジションを保有することが可能となる。これは国内FXよりロスカットレベルが低い海外FXの中でも異例であり、多くの利用者が評価している。
iFOREXのスプレッド
以前は固定スプレッド制だったが、現在iFOREXのスプレッドは変動スプレッド制となっている。iFOREXは為替において、業界トップクラスの狭いスプレッドを提供している。
ブローカー名 口座名 | EURUSD | USDJPY | GBPUSD | EURJPY | EURJPY |
---|---|---|---|---|---|
iFOREX | 0.9pips | 0.9pips | 1.3pips | 1.3pips | 2.3pips |
XMTrading スタンダード | 2.0pips | 2.0pips | 2.9pips | 2.7pips | 4.3pips |
AXIORY スタンダード | 1.2pips | 1.3pips | 1.4pips | 1.4pips | 2.5pips |
Exness スタンダード | 1.0pips | 1.4pips | 1.4pips | 2.2pips | 2.6pips |
TitanFX スタンダード | 1.3pips | 1.5pips | 2.3pips | 1.7pips | 3.3pips |
FXGT スタンダード+ | 1.8pips | 2.0pips | 2.4pips | 2.8pips | 4.4pips |
GemForex オールインワン | 1.7pips | 1.6pips | 2.7pips | 2.4pips | 3.0pips |
iFOREXのスワップポイント
海外FXブローカーのスワップポイントは全体的にでマイナスが多い中、iFOREXのスワップポイントはプラスの銘柄もある。また、マイナスでも他社より少なく設定されているため、スイングトレードにはメリットが大きい。
iFOREXではスワップポイントではなくオーバーナイト金利として表示しているため「%」表記となっている。
iFOREXのボーナス
iFOREXのボーナスはウェルカムボーナス(初回入金ボーナス)、3%利息ボーナス、紹介ボーナスを常時実施している。ウェルカムボーナスは、全ユーザーが対象のボーナスプログラムであり、クッション機能付きのクレジットを受け取ることができる。
ウェルカムボーナス
ウェルカムボーナスは全ユーザーの初回入金が対象で、最大2,000米ドルのボーナスを受け取ることができる。
1,000米ドル以下の入金では100%、それ以上の入金では25%の初回入金ボーナスが付与される。つまり、5,000米ドル以上を入金すると、最大ボーナス額である2,000米ドルのボーナスが付与される。
初回入金金額 | 100%入金ボーナス | 25%入金ボーナス | 総受取ボーナス |
---|---|---|---|
$500 | $500 | ー | $500 |
$1,000 | $1,000 | ー | $1,000 |
$3,000 | $1,000 | $500 | $1,500 |
$5,000以上 | $1,000 | $1,000 | $2,000 |
3%利息ボーナス
有効保有額全額に対する3%固定利息が、翌月5日に口座に反映される。このボーナスを受け取るには以下の条件をすべてクリアする必要がある。
- 有効保有額が1,000 米ドル(または他の通貨で同等額)~150,000米ドル以下が対象
- 30日以内に取引を実施している、もしくは現在ポジションを保有している日の有効保有額が対象
iFOREXの取扱銘柄の種類
銘柄 | 種類 |
---|---|
外国為替 | 86通貨ペア |
貴金属 | 7銘柄 |
エネルギー | 5銘柄 |
コモディティ | 7銘柄 |
個別株 | 600銘柄以上 |
インデックス | 34銘柄 |
ETF | 65銘柄 |
仮想通貨 | 44ペア |
自身を「CFDブローカー」と名乗るiFOREXでは、数多くのCFD商品を取引することができる。ETFの取扱商品数が最も多く、それ以外のCFD商品もすべて他社の平均値以上を取り揃えている。
このことから、iFOREXは、1つの口座のみででポートフォリオを組むには最も最適なブローカーと言えるだろう。
iFOREXのカスタマーサポート
対応方法 | 日本語対応時間 | スピード |
---|---|---|
ライブチャット | 平日 13:00 ~ 21:30 | 即時 |
メール | 平日 24時間 | 24時間以内 |
電話 | 平日 13:00 ~ 21:00 | 時間指定 |
海外FXブローカーでは、日本語対応が不十分がゆえにうまくコミュニケーションが取れない事例があるが、iFOREXは日本人が対応してくれるためそういった心配はない。また、仮想通貨を取り扱っているが、土日はサポート対応がないため注意が必要である。
初心者におすすめなブローカー
日本人スタッフによる日本語サポートあり
iFOREXのデメリット

iFOREXの利用者を対象に、「デメリットだと思うところ」についてアンケート調査を実施した。デメリットとして「取引ツールが固定」「スキャルピングが禁止」と回答していた。
iFOREXはDDブローカーであるため、スキャルピングや自動売買での取引は禁止事項としている。また、MT4やMT5といった海外FXでメジャーな取引ツールに対応していないことに、多くのトレーダーが不満を感じている。
iFOREXのレバレッジ
iFOREXのレバレッジは最大400倍だ。ただし、一部の通貨ペアおよびCFD銘柄では最大レバレッジが異なる場合もある。海外FXのレバレッジと比較すると低めの設定である。
レバレッジ制限
iFOREXでは有効保有額に応じてレバレッジ制限が適用される。有効保有額とは、口座残高+含み損益+ボーナスの合計を指し、他社ではこれを有効証拠金残高と呼ぶ。以下の計算式で、有効証拠金残高を算出することができる。
1,500万米ドル(円建て口座では15億円)÷有効保有額=最大レバレッジ
つまり円建て口座の場合、15億円÷375万円=最大レバレッジ400倍となるため、3,750,001円以上の有効保有額を所持している場合にレバレッジ規制が適用される。
有効保有額(有効証拠金残高) | 最大レバレッジ |
---|---|
~375万円 | 400倍 |
400万円 | 375倍 |
500万円 | 300倍 |
1,000万円 | 150倍 |
2,000万円 | 75倍 |
3,000万円 | 50倍 |
iFOREXの取引ツール
iFOREXでは世界で一番使用されている取引プラットフォーム”Meta Trader”(メタトレーダー)が使えず、独自のプラットフォームでのみ取引が可能だ。
このプラットフォームにはメタトレーダーとほぼ同等の数のインジケータが内蔵されている。しかし、後からインジケータを導入することができないというデメリットがある。
また、口コミではMeta Traderを使い慣れているからか「使いづらい」などのコメントをよく見かけるが、入出金をトレードツールでできる点はMeta Traderにはないメリットである。
初心者におすすめなブローカー
日本人スタッフによる日本語サポートあり
iFOREXの安全性・信頼性
運営会社 | Formula Investment House Ltd. |
所在地 | 15, Nikis st., Syntagma Square, 10557 Athens, Greece |
設立年 | 1996年 |
公式ホームページ | https://www.iforex.jpn.com/ |
iFOREXは1996年に創業開始、現在まで25年以上の歴史を持つブローカーだ。これはFXPEDIAで紹介しているブローカーの中で最も長い。SNS界隈では「アイフォ戦士」というiFOREX由来の造語ができるなど、老舗海外FXブローカーとして多くの日本人トレーダーに知られ、愛されているブローカーだ。
iFOREXの金融ライセンス
日本のトレーダーを扱っている”Formula Investment House Ltd.”は、英国領ヴァージン諸島金融サービス委員会(BVIFSC)により規制されている。
社名 | 金融ライセンス |
---|---|
Formula Investment House Ltd. | 英国領ヴァージン諸島金融サービス委員会(BVIFSC) – SIBA/1/13/1060 |
iCFD Ltd. | キプロス証券取引委員会(CySEC) – 143/11 |
VIBHS Financial Ltd. | 英国金融行動監視機構(FCA) – 613381 |
Formula Investment House B.O.S. Ltd. | なし |
iFOREXは、グループ全体で3つの金融ライセンスを取得している。その中でも、キプロス証券取引委員会(CySEC)と英国金融行動監視機構(FCA)は認可が下りる条件が厳しく、世界屈指の高難易度金融ライセンスである。
ちなみに、”Formula Investment House B.O.S. Ltd.”はiFOREXの管理会社であるため、金融ライセンスは取得していない。
iFOREXは分割管理を実施
iFOREX公式ホームページ上には資金管理区分に関わる一切の記載がされてないが、問い合わせたところ、分割管理を実施していることが確認できた。資金管理区分に関する情報は、取引の安全性の観点から、トレーダーに積極的に開示すべき情報である。公式ホームページ上に記載されていない点は不満である。
初心者におすすめなブローカー
日本人スタッフによる日本語サポートあり
iFOREXの口座開設と入出金の手順
iFOREXの新規口座開設の方法

手順1.新規アカウント登録をする
iFOREXのホームページから口座開設を行う。画面の表示に従い、下記順番にてフォームに必要事項の入力をする。
- 苗字
- 名前
- メールアドレス
- 電話番号

手順2.個人情報を登録する
次にマイページにログインして、個人情報の登録を行う。
- 個人情報
- 名前
- 住所
- 追加詳細
- 生年月日
- 職業
- 年収
- 純資産
- マイナンバー/納税者番号

手順3.本人確認書類を提出する
最後に本人確認書類の提出を行う。身分証明書、現住所の証明書の2つをアップロードする必要がある。
なお、本人確認書類の提出を行わなくても取引を始めることはできるが、口座から出金することができない。
iFOREXの入出金の方法
iFOREXの入金方法は「銀行送金(国内・海外)」「クレジット/デビットカード(VISA・MasterCard・JCB・American Express・Diners・DISCOVER)」「オンラインウォレット(bitwallet)」「仮想通貨(BTC)」の計10種類に対応している。
いずれの入金方法も入金手数料は無料だが、最低入金額は10,000円と高めに設定されている。
入金方法 | 最低入金額 | 口座反映時間 | 入金手数料 |
---|---|---|---|
国際銀行送金 | 10,000円 | 2~3営業日 | 無料 |
国内銀行送金 | 10,000円 | 1~2営業日 | 無料 |
クレジット/ デビットカード | VISA・MasterCard・JCB:10,000円 | 即時 | 無料 |
American Express・Diners・DISCOVER:$100 | |||
bitwallet | 10,000円 | 即時 | 無料 |
Bitcoin | $100 | 即時 | 無料 |
iFOREXの出金方法は「銀行送金(国内)」「クレジット/デビットカード(VISA・MasterCard・JCB・American Express・Diners・DISCOVER)」「オンラインウォレット(bitwallet)」の8種類だ。入金では対応していた国内銀行送金とビットコインには対応していない。
また、出金を希望する度に毎回「出金依頼書」を提出する必要がある。これは他の海外FXブローカーにはないiFOREX独特のシステムで少々面倒である。
出金額10万円以上の場合は月3回まで出金手数料無料で出金可能ではあるものの、10万円以下の場合は2,000円の出金手数料が発生する。ただし、国際電信送金による入金をした場合、出金額にかかわらず2,000円の手数料が必要だ。
出金方法 | 口座反映時間 | 出金手数料 |
---|---|---|
国際銀行送金 | 3~5営業日 | 2,000円 |
クレジット/ デビットカード | 1~2ヶ月 | 100,000円以下:無料 |
100,000円以上(月3回まで):無料 | ||
100,000円以上(月4回以降):2,000円 | ||
Bitwallet | 3~5営業日 | 100,000円以下:無料 |
100,000円以上(月3回まで):無料 | ||
100,000円以上(月4回以降):2,000円 |
初心者におすすめなブローカー
日本人スタッフによる日本語サポートあり
iFOREXのよくある質問
iFOREXの取引方法を教えて
iFOREXでは、取引方法として海外FXブローカーとしては珍しいDD方式を採用している。iFOREXはボーナスプログラムや狭いスプレッドを提供しており、トレーダーはDD方式のメリットも享受できる。
iFOREXの口座維持手数料を教えて
基本は無料だが、12ヵ月間取引のない口座に対し、3ヶ月ごとに15ドル、または口座残高が15ドル未満の場合は有効保有額の全額が口座維持手数料として徴収される。なお、口座に資金がない場合は口座維持手数料は課されない。
iFOREXのロスカットレベルを教えて
iFOREXのロスカットレベルは0%である。国内FXブローカーの多くはロスカットレベル100%、海外FXブローカーでは20%が一般的だ。
iFOREXはゼロカットシステムはあるか
iFOREXでは、ゼロカットシステムを実装しているため、追証は発生しない。
iFOREXには禁止事項はあるか
iFOREXでは、スキャルピングとアルゴリズム取引を「許可されない取引行為」としている。
iFOREXはスキャルピングの定義として「わずかな値動きで大きな利益を出そうと試みる取引」「1日で10~数100回に及ぶ取引行為」を挙げている。また、アルゴリズム取引を禁止しているため、EAや自動売買による取引も禁止となる。
初心者におすすめなブローカー
日本人スタッフによる日本語サポートあり
- FXPEDIAが定める評価ガイドラインに従い評価を行った。
- iFOREXのアンケート調査結果はこちら
- 最新情報はiFOREX公式ホームぺージを参照
- iFOREXの各種規約:取引規約|リスク警告|免責事項|取引条件|プライバシーポリシー
- 掲載内容に関する指摘・問い合わせはこちら

567人が選んだ!安全で人気おすすめ口座ランキング
安全性・信頼性が高い業者はどこ?
スプレッド・取引コストの安いところは?
ボーナスや日本語サポートはしっかりある?
このような迷っているあなたにピッタリな口座選びができるよう、本当に安心して利用できる業者を人気順にランキング形式で紹介している。
口座選びで失敗したくない、悪質な業者は絶対に避けたい方は必見の内容である。