Milton Marketsの最大の特徴は、取引手数料がかからないスタンダード口座として、業界屈指のスプレッドの狭さを誇るSMART口座だ。
また、定期的に入金ボーナスを実施している。Milton MarketsのボーナスプログラムはNDDブローカーでよくある小難しいルールがなく、クッション機能付きクレジットを配布しているのもよい。
近年の海外FXでは、各ブローカーの最大レバレッジの底上げが激化しており、Milton Marketsも最大レバレッジ1,000倍の取引を可能にした。しかし、レバレッジ1,000倍が使用できるのはSMART口座のみ、さらに口座残高が10万円以下の場合に限られる。
また、取扱商品数が少なく、物足りなく感じるトレーダーも少なくはないだろう。
Milton MarketsのSMART口座は高い取引スペックを誇り、大いに需要がある。現在、Milton Marketsは新興ブローカーから中堅ブローカーに変わりつつある。今このタイミングで革新的なサービスなどの導入があれば、総合ランキングでも上位に食い込む可能性を秘めているブローカーだとと評価する。
評価項目 | 評価 |
---|---|
安全性 | 2.5 |
スプレッド | 3.5 |
スワップポイント | 3.0 |
レバレッジ | 3.5 |
ボーナス | 3.5 |
取扱銘柄数 | 2.5 |
サポート | 4.0 |
総合評価 | 2.4 |
あわせて読まれているページ

Milton Marketsの口コミ・評判
クッション機能付きのボーナスは非常にありがたい。口座によってボーナス対象外であったりちょっとしたルールが存在したりなど注意点はあるが、きっちり抑えてボーナスを受け取ろう。
日本語は丁寧でコミュニケーションに問題なし。内容も親切だ。チャットで質問をして返信に時間がかかった際、謝罪のメールが来たこともある。Milton Marketsはサポートに力を入れているとわかった。
他社と比べて返信スピードは早めで、通常チャットは即時、メールも1~2時間で返信が来る。しかし、担当者が不在の場合などは返信までに10時間以上待たされることもある。
グループではCySECとFSA、日本在住者向けにはVFSCという金融ライセンスを所持している。比較的信頼性の高い金融ライセンスなので、安心して取引できるだろう。
最大レバレッジは1,000倍だが、口座残高による規制は厳しめ。また、口座がグレードアップするとスプレッドは優遇されるものの、レバレッジ規制が厳しくなる。一長一短な印象だ。
口コミを投稿する
Milton Marketsのメリット

Milton Marketsの利用者に「メリットだと思うところ」をアンケート調査を実施した。Milton Marketsの多くの利用者がメリットに「サポート対応が良い」と回答した。
日本語サポートに日本人スタッフが在籍しているため、ネイティブな日本語で対応してくれることに多くの利用者が好感を覚えているようだ。
Milton Marketsのカスタマーサポート
対応方法 | 日本語対応時間 | スピード |
---|---|---|
ライブチャット | 平日 24時間 | 即時 |
メール | 平日 24時間 | 24時間以内 |
電話 | 平日 24時間 | 時間指定 |
海外FXブローカーでは、日本語対応が不十分でうまくコミュニケーションが取れない事例があるが、Milton Marketsでは日本語対応しているためそういった心配はない。日本語サポートは、メールかライブチャットでマーケットオープン時に対応可能だ。また、実際の対応は非常に親切かつ丁寧で好感を持てる。
Milton Marketsのボーナス
Milton Marketsでは、不定期で期間限定の入金ボーナスを実施している。
直近では、100%入金ボーナス・30%入金ボーナス・15%入金ボーナスを実施しており、期間や還元率は様々だ。また、クッション機能付きのクレジットを提供しており、NDDブローカー特有の小難しいルールもなく非常にありがたい。
一昔前までは、Milton Marketsはボーナスに消極的なブローカーであったが、現在はボーナスプログラムを積極的に実施している。海外FXのボーナスの比較では、Milton Marketsのボーナスは平均的な豪華さといえる。
Milton Marketsのレバレッジ
Milton Marketsの最大レバレッジは口座タイプによって異なり、SMART口座で1,000倍、FLEX口座で500倍となっている。
レバレッジ規制
Milton MarketsではFLEX口座は口座残高によるレバレッジ規制はないが、SMART口座に限り以下のレバレッジ規制が存在する。
海外FXブローカーのレバレッジとしては、口座残高によるレバレッジ規制が厳しい設定だ。レバレッジ1,000倍で取引できるのは15万円以下で、15万円以上になると一気に半分の500倍に制限される。
口座残高 | 最大レバレッジ |
---|---|
~150,000円 | 1,000倍 |
150,001円~1,000,000円 | 500倍 |
1,000,001円~ | 200倍 |
Milton Marketsのスプレッド・取引手数料
Milton Marketsのスプレッドはやや狭く、取引手数料はどの口座でも発生しない。各口座と他社海外FXのスプレッドを比較した結果を以下に記載した。
FLEX口座のスプレッド比較
ブローカー 口座 | EURUSD | USDJPY | GBPUSD | EURJPY | GBPJPY |
---|---|---|---|---|---|
Milton Markets FLEX | 1.8pips | 2.1pips | 2.2pips | 2.3pips | 3.0pips |
XMTrading スタンダード | 1.6pips | 1.8pips | 2.6pips | 2.8pips | 4.1pips |
Exness スタンダード | 1.0pips | 1.8pips | 1.5pips | 2.2pips | 2.6pips |
HFM プレミアム | 1.3pips | 2.1pips | 2.2pips | 2.4pips | 4.0pips |
TitanFX スタンダード | 1.4pips | 1.8pips | 2.0pips | 2.0pips | 3.4pips |
SMART口座のスプレッド比較
ブローカー 口座 | EURUSD | USDJPY | GBPUSD | EURJPY | GBPJPY |
---|---|---|---|---|---|
Milton Markets SMART | 1.1pips | 1.4pips | 1.5pips | 1.6pips | 2.2pips |
XMTrading スタンダード | 1.6pips | 1.8pips | 2.6pips | 2.8pips | 4.1pips |
Exness スタンダード | 1.0pips | 1.8pips | 1.5pips | 2.2pips | 2.6pips |
HFM プレミアム | 1.3pips | 2.1pips | 2.2pips | 2.4pips | 4.0pips |
TitanFX スタンダード | 1.4pips | 1.8pips | 2.0pips | 2.0pips | 3.4pips |
Milton Marketsの取扱銘柄の種類
銘柄 | 種類 |
---|---|
外国為替 | 42通貨ペア |
貴金属 | 2銘柄 |
エネルギー | 2銘柄 |
コモディティ | なし |
個別株 | 13銘柄 |
インデックス | 9銘柄 |
ETF | なし |
仮想通貨 | 3銘柄 |
Milton Marketsでは、どの口座タイプでも取引可能商品数は同じだ。商品数はさほど多くないが、主要な商品は取り揃えられており、シンプルな構成となっている。
Milton Marketsのスワップポイント
多くの海外FXブローカーのスワップポイントはマイナススワップが多い中、Milton Marketsのスワップポイントは”並”といったところだ。
Milton Marketsのデメリット

Milton Marketsの利用者に「デメリットだと思うところ」をアンケート調査を実施した。デメリットに「ロスカット水準が高い」と回答をした。
SMART口座のロスカットレベルは50%と業界水準としてはやや高めの設定である。FLEX口座は20%と平均水準ではあるが、SMART口座よりスプレッドは広く、最大レバレッジは500倍となっている。
Milton Marketsの取引ツール
Milton MarketsではMT4のみの取り扱いとなりMT5は利用できない。また、多くのブローカーではVPS(仮想専用サーバー)の貸し出しを実施しているが、Milton Marketsでは貸し出しを実施していない。
Milton Marketsの安全性・信頼性
運営会社 | Milton Markets Limited |
所在地 | Transpacific Haus, Lini Highway 2nd Floor, Port Vila, Vanuatu. |
設立年 | 2015年 |
公式ホームページ | https://miltonmarkets.com/ja/ |
Miltonグループは、4社で4つの金融ライセンスを所持しており、安全性は高いと評価できる。
Milton Marketsの金融ライセンス
日本在住者は”Milton Markets LLC”により管理されており、SVGFSA(セントビンセント・グレナディーン諸島)ライセンスを取得している。
社名 | 金融ライセンス |
---|---|
Milton Markets Ltd | バヌアツ金融サービス委員会(VFSC) – 40370 |
Holiway Investments Ltd | キプロス証券取引委員会(CySEC) – 248/14 |
Holiway Global Ltd | セーシェル金融庁(FSA) – SD040 |
Milton Markets LLC | セントビンセント・グレナディーン諸島金融サービス庁(SVGFSA) – 1315 LLC 2021 |
Milton Marketsは分割管理を採用
Milton Marketsの資金管理区分は分割管理だが、公式ホームページには管理を担当する銀行名などの詳しい記載はない。補償保険の加入や補償機関の加盟に関しての記載は一切ないため、万が一の事態が発生した場合、顧客に資金が返還される保証なない。
Milton Marketsの口座開設と入出金の手順
Milton Marketsの新規口座開設の方法

手順1.新規会員登録をする
Milton Marketsのホームページから口座開設を行う。画面の表示に従い、下記順番にてフォームに必要事項の入力をする。
- 名前
- 生年月日
- 居住国
- メールアドレス

手順2.メールアドレスの認証をする
入力が完了すると、登録したメールアドレスにメールが届く。メールには、メールアドレス認証用のURLがあり、クリックして認証を行う。

手順3.本人確認書類を提出する
最後に本人確認書類を提出する。本人確認書類として身分証明書、現住所証明書の2つをアップロードする必要がある。
アップロードをする際に、生年月日、発行国、有効期限、住所などを記入して一緒に提出する。
提出した書類は、約1営業日以内に審査が完了する。承認されると承認完了のお知らせがメールで届く。
Milton Marketsの入出金の方法
Milton Marketsの入金方法は、国内銀行送金とbitwalletの2通りのみだ。他社ではクレジット/デビットカードでの入金が主流だが、Milton Marketsは受け付けていない。
入金方法 | 最低入金金額 | 口座反映時間 | 手数料 |
---|---|---|---|
国内銀行送金 | 30,000円 | 1~2営業日 | 30,000円~49,999円:入金額の5% |
50,000円~199,999円:入金額の4% | |||
200,000円~:入金額の3% | |||
bitwallet | 5,000円 | 即時 | 無料 |
Milton Marketsの出金方法は入金方法と同じく、国内銀行送金とbitwalletの2通りのみだ。bitwalletであれば月1回の出金に限り無料だが、月2回目以降の出金は有料、国内銀行送金では回数に関わらず有料となっている。
出金方法 | 口座反映時間 | 手数料 | |
---|---|---|---|
国内銀行送金 | 3~5営業日 | 1回目/月 | 5,500円~49,999円:申請額の3% |
50,000円~199,999円:申請額の4% | |||
200,000円~:申請額の5% | |||
2回目以降/月 | 月1回目と同様の手数料+3,000円 | ||
bitwallet | 3~5営業日 | 1回目/月 | 無料 |
2回目以降/月 | 3,000円 |
Milton Marketsのよくある質問
Milton Marketsの取引方式を教えて
Milton Marketsの取引方式はNDD方式を採用している。
Milton Marketsは「STPでもECNでもないNDDブローカー」「マーケットメーカーや流動性供給元(LPなど)としての立場を取らない」と公式ホームページ内で明言している。ECNではない理由として「ECNはその性質上、お客様が不利な価格約定につながる可能性がある」としており、STPではない理由についても、”私達はSTPブローカーではありません”と表明している。
完結に内容をまとめると、「大衆はSTPの解釈を誤解している可能性がある。Milton Marketsは正しい解釈(もしくは間違えた解釈)のSTPではなくNDDである。」としている。
Milton Marketsのロスカットレベルを教えて
FLEX口座はロスカットレベル20%と海外ブローカーとしては標準的だが、SMART口座では50%とやや高めに設定されている。
Milton Marketsはゼロカットシステムはあるか
ゼロカットは、個人口座のみ対応しており、法人口座はゼロカットが適用されない。口座残高がマイナスとなっても追証のリスクのないゼロカットシステムは海外ブローカーならではのメリットだが、法人口座では適用されないため追証のリスクがある。
Milton Marketsのスリッページ保証とはなにか
Milton Marketsではスリッページ保証制度を設けている。以下のすべての条件を満たした場合、スリッページ分をMilton Marketsが支払う制度だ。
- スリッページ幅が1pips以上
- 約定時間が500ms以上
- 約定時間がマーケットオープン・クローズ時前後60分以外
- 約定時間が指標発表・ニュース等の前後30分以外
Milton Marketsには口座維持手数料はあるか
Milton Marketsでは、30日以上取引・入出金・資金移動がない場合にその時点で残るすべてのボーナス・クレジットが自動的に消滅する。さらに、60日以上取引がない場合、休眠口座として扱われ、毎月3,000円が差し引かれる。 また、口座残高がゼロとなった場合、ゼロになった日から30日後に自動的に閉鎖される。
- FXPEDIAが定める評価ガイドラインに従い評価を行った。
- Milton Marketsのアンケート調査結果はこちら
- 最新情報はMilton Markets公式ホームぺージを参照。
- Milton Marketsの各種規約:取引条件|執行条件|法的文書
- 掲載内容に関する指摘・問い合わせはこちら

567人が選んだ!安全で人気おすすめ口座ランキング
安全性・信頼性が高い業者はどこ?
スプレッド・取引コストの安いところは?
ボーナスや日本語サポートはしっかりある?
このような迷っているあなたにピッタリな口座選びができるよう、本当に安心して利用できる業者を人気順にランキング形式で紹介している。
口座選びで失敗したくない、悪質な業者は絶対に避けたい方は必見の内容である。