Traders TrustはNDDを採用している完全なるA-bookブローカーだ。
クラシック口座とプロ口座は初回入金額5,000円とリーズナブルに設定されており、初心者・中級者でも敷居が低く、ボーナスプログラムも数多く提供されている。VIP口座は初回入金額200万円とハードルが高く、大金を運用するトレーダーのための口座となっている印象で、業界トップクラスの取引コストを誇る。また、全口座タイプで最大レバレッジ3,000倍の取引が可能だ。
ただし、Traders Trustにはデメリットも存在する。クラシック口座とプロ口座はボーナス対象だが、肝心のボーナスプログラムは複雑で、クッション機能がないボーナスも存在する。
日本在住者を管理する”TTCM Traders Capital Limited(TTCM BM)”は金融ライセンスを保持していない。世界トップクラスの監査企業に監査を委託しているが、補償制度を設けていないため、もしもの時は全てトレーダーの自己責任となる可能性がある。
Traders Trustは取引の透明性とスプレッドの狭さ・取引手数料の低さといった取引コストの面では優秀なブローカーだ。しかし、上級者が重要視する安全性や初心者に需要のあるボーナスプログラムといった観点から見ると、Traders Trust以上に魅力的なブローカーは数多く存在する。
ただし、ブローカーの多くがA-bookとB-bookのハイブリットブローカーであると言われている中でTraders Trustは取引全てがA-bookという希少なブローカーである。取引の透明性は”Trust(信頼)”に値すると評価する。
評価項目 | 評価 |
---|---|
安全性 | 3.5 |
スプレッド | 4.0 |
スワップポイント | 4.0 |
レバレッジ | 3.5 |
ボーナス | 2.5 |
取扱銘柄数 | 2.5 |
サポート | 4.0 |
総合評価 | 3.1 |
あわせて読まれているページ

Traders Trustの口コミ・評判

ライブチャットを利用すれば、数分で返信が来ます。メールの場合は返信が来るまでに1~2日かかることも多いから、ライブチャットがおすすめ。日本語も丁寧で安心です。
日本人向けには金融ライセンスはないが、その代わり魅力的な取引環境があるともいえる。また、情報開示も積極的で透明性が高く、信用できる海外ブローカーだと思う。
すべての口座において最大レバレッジ3,000倍が魅力的だ。しかし、メジャー通貨ペア以外の最大レバレッジは100倍~5倍と、他社と同等のレバレッジになってしまう。
出金は比較的早い方だと思う。先日初めてTraders Trustに出金申請したが、申請から2時間後には処理完了していて、不安にならずに済んだ。
取引量が多いトレーダーに有利なボーナスが揃っている。取引量に応じてキャッシュバックされたり最低取引ロット数が多かったりする。小口のトレーダーは恩恵を受けにくいだろう。
口コミを投稿する
Traders Trustのメリット

Traders Trustの利用者に「メリットだと思うところ」をアンケート調査を実施した。Traders Trustの多くの利用者がメリットに「ボーナスがある」「サポート対応が良い」と回答をした。
Traders Trustは、A-bookブローカーでありながらボーナスプログラムを実施している。サポート対応は丁寧で、痒い所に手が届くサービスが多くの利用者に受け入れられている。
Traders Trustのボーナス
Traders Trustは、他社のボーナスと比較すると、数多くのボーナスプログラムを開催しているが、内容は決して豪華とは言えない。ネーミングだけを聞くと豪華なボーナスのように聞こえるが、実際にはルールが複雑でサービス精神には乏しく、名前負けの印象だ。
10,000円口座開設ボーナス
公式ホームページ内のプロモーションから新規口座開設をした場合のみ対象となる。参加できる回数は1アカウントにつき1回までとなっている。1万円のボーナスが付与された専用口座を開設し、その口座内で取引を行うことが可能だ。
10,000円口座開設ボーナスプログラムのルールは他のブローカーと比較して非常に煩雑である。以下の点に注意が必要だ。
- 追加入金不可
- ボーナス利用可能期限は土日を含む90日間(90日後は強制決済後、利益もすべて消滅)
- 最大レバレッジは100倍
- ロッキング/ヘッジ、EA、ラダー/スケーリング/グリッド戦略は禁止
- 1つの取引完了後、1時間以内に同じ方向に新しいポジションをオープンすることは禁止
- 90日以内に10ロット以上取引した場合、90日以内にカスタマーサポートに連絡をすることで利益分最大15,000円(ボーナスは出金不可)出金可
100%&200%入金ボーナス
クラシック口座・プロ口座が対象のプログラムで10万円以上の入金に対し、100%か200%のボーナスを1口座につき最大1,000万円のボーナスを受け取ることができる。このボーナスにはクッション機能がないため、取引開始後に口座残高が入金ボーナス以下となった場合や出金を含む資金を移動した場合、入金ボーナスが全額消滅する。
一定の条件をクリアすると、出金か可能なボーナスを受け取ることができる。しかしデメリットとして、90日後(土日も含む)、もしくは口座残高がボーナスと同等もしくは下回った場合、ボーナスは消滅し、急激に口座残高を圧迫する危険性がある。
出金条件がかなり複雑で、出金は至難の業となっている。
- 入金ボーナス消滅前に入金ボーナス÷300=ロット数以上の取引をクリアすると口座残高ー入金ボーナスが出金ボーナスとなる。
- 以下の条件を全て満たした場合のみ、入金ボーナスと出金ボーナスとの差額分が出金ボーナスになる。
- 入金ボーナス受取後、口座残高が一度も入金ボーナス受取時の金額以下にならないこと
- 既定ロット数を取引すること
- 入金ボーナス以上の口座残高(100%入金ボーナスでは2倍以上、200%入金ボーナスでは3倍以上)を確保すること
ボーナス対象口座の総入金金額 | 出金に必要なロット数 |
---|---|
10万円 | 333.33ロット |
20万円 | 666.66ロット |
50万円 | 1,666.66ロット |
100万円 | 1,333.33ロット |
1,000万円 | 33,333.33ロット |
また、入金ボーナスには以下の注意点が存在する。
- ボーナスが全額消滅している場合のみ入金ボーナスを複数回受取可能
- 複数回同一の口座で入金ボーナスを受け取っている場合、今まで口座で受け取った総入金ボーナス÷300=ロット数以上の取引を行うことで出金条件をクリア
VIPキャッシュバック報酬
クラシック口座・プロ口座が対象となっており、名前に”VIP”と付いているが、VIP口座は対象外だ。MT4サーバー時間0:00~23:59までに往復10ロット以上のクローズした取引に対し、下記の表に応じキャッシュバック報酬を獲得できる。また、キャッシュバックであるため、出金することが可能だ。
Traders Trustでは、一番わかりやすくシンプルなボーナスプログラムとなっている。
取引数量 | クラシック口座 | プロ口座 |
---|---|---|
10~19ロット | 5USD(約500円) | 5USD(約500円) |
20~29ロット | 20USD(約2,000円) | 20USD(約2,000円) |
30~39ロット | 30USD(約3,000円) | 30USD(約3,000円) |
40~49ロット | 40USD(約4,000円) | 40USD(約4,000円) |
50~59ロット | 55USD(約5,500円) | 55USD(約5,500円) |
60~69ロット | 70USD(約7,000円) | 70USD(約7,000円) |
70~79ロット | 85USD(約8,500円) | 85USD(約8,500円) |
80~89ロット | 100USD(約1万円) | 100USD(約1万円) |
90~99ロット | 110USD(約1.1万円) | 110USD(約1.1万円) |
100~149ロット | 130USD(約1.3万円) | 130USD(約1.3万円) |
150~299ロット | 200USD(約2万円) | 200USD(約2万円) |
300~499ロット | 450USD(約4.5万円) | 450USD(約4.5万円) |
500~999ロット | 875USD(約8.75万円) | 875USD(約8.75万円) |
1000ロット~ | 2,000USD(約20万円) | 1,000USD(約10万円) |
Traders Trustのレバレッジ
Traders Trustでは最大レバレッジ3,000倍と、海外FXブローカーのレバレッジ中でもトップクラスの高さだ。ダイナミックレバレッジを採用している。
ダイナミックレバレッジとは
ダイナミックレバレッジとは、従来のような口座残高や有効証拠金残高によるレバレッジ規制ではなく、保有ロット数が多くなるほどレバレッジ規制が掛かる仕組みである。
ダイナミックレバレッジの対象通貨ペア
Traders Trustでは、下記の33通貨ペアにのみダイナミックレバレッジを採用している。下記に記載のない通貨ペアはそれぞれ最大レバレッジが異なる。
USD | EURUSD・USDJPY・GBPUSD・ AUDUSD・NZDUSD・USDCAD・ USDCHF・USDSGD |
EUR | EURJPY・EURGBP・EURAUD・ EURNZD・EURCAD・EURCHF・ EURSGD |
JPY | GBPJPY・AUDJPY・NZDJPY・ CADJPY・CHFJPY・SGDJPY |
GBP | GBPAUD・GBPNZD・GBPCAD・ GBPCHF・GBPSGD |
AUD | AUDNZD・AUDCAD・AUDCHF |
NZD | NZDCAD・NZDCHF・NZDSGD |
CAD | CADCHF |
各口座内の保有ロット数が大きくなるほど、その口座の最大レバレッジを規制している。また、ダイナミックレバレッジ対象外の商品の場合、各商品により最大レバレッジが固定されている。
ロット数 | 最大レバレッジ |
---|---|
~1 | 3,000倍 |
1.01~5 | 2,000倍 |
5.01~10 | 1,000倍 |
10.01~20 | 500倍 |
20.01~50 | 200倍 |
50.01~100 | 100倍 |
100.01~300 | 50倍 |
300.01~500 | 33倍 |
500.01~ | 25倍 |
銘柄 | 最大レバレッジ |
---|---|
ゴールド | 100倍 |
シルバー・プラチナ・パラジウム | 50倍 |
株価指数 | 50倍 |
原油 | 25倍 |
仮想通貨FX | 5倍 |
Traders Trustのスワップポイント
スワップポイントはマイナスが多いが、近年の海外FXブローカーのスワップポイントは軒並みマイナスが多く、その中では”並み”といったところだ。
また、通常は水曜日のニューヨークタイム終了時がトリプルスワップデーだが、株価指数・エネルギーは金曜日の市場終了時がスワップ3倍デーとなっている。仮想通貨CFDではトリプルスワップデーは存在しない。
Traders Trustのカスタマーサポート
海外FXブローカーでは、日本語対応が不十分でうまくコミュニケーションが取れない事例があるが、Traders Trustでは日本語対応しているためそういった心配はない。日本語サポートは、ホームページリニューアル後は平日であれば24時間対応に改善された。
対応方法 | 日本語対応時間 | スピード |
---|---|---|
ライブチャット | 平日 24時間 | 即時 |
メール | 平日 24時間 | 24時間以内 |
電話 | 平日 24時間 | 即時 |
Traders Trustのデメリット

Traders Trustの利用者に「デメリットだと思うところ」をアンケート調査を実施した。Traders Trustの多くの利用者がデメリットに「最低入金の高さ」と回答をした。
デメリットでは、最低入金の高さを指摘する利用者が多かった。VIP口座は初回最低入金200万円と高額な設定だが、クラシック口座とプロ口座では5,000円から受け付けており、リーズナブルな設定である。
Traders Trustのスプレッド・取引手数料
Traders Trustのスプレッドは他社の海外FXと比較すると、平均からやや広いといった評価になる。取引手数料は、プロ口座で1ロットあたり片道3米ドル、VIP口座で1.5米ドルとローコストだ。各口座ごとに比較した結果を下記に記載した。
クラシック口座のスプレッド比較
ブローカー名 口座名 | EURUSD | USDJPY | GBPUSD | EURJPY | GBPJPY |
---|---|---|---|---|---|
Traders Trust クラシック | 1.5pips | 1.7pips | 1.8pips | 2.1pips | 2.8pips |
FXGT スタンダード+ | 1.9pips | 2.4pips | 2.3pips | 2.9pips | 4.2pips |
XMTrading スタンダード | 1.9pips | 2.0pips | 2.6pips | 3.1pips | 4.8pips |
GemForex オールインワン | 1.6pips | 1.6pips | 1.9pips | 2.3pips | 2.9pips |
IS6FX スタンダード | 2.8pips | 2.4pips | 3.9pips | 2.7pips | 5.0pips |
プロ口座/VIP口座のスプレッド比較
ブローカー名 口座名 | 取引手数料 1ロット/片道 | EURUSD | USDJPY | GBPUSD | EURJPY | GBPJPY |
---|---|---|---|---|---|---|
Traders Trust プロ | $3.0 | 1.0pips | 1.4pips | 1.3pips | 1.6pips | 2.4pips |
Traders Trust VIP | $1.5 | 0.7pips | 1.0pips | 1.0pips | 1.2pips | 2.0pips |
Exness プロ | なし | 0.6pips | 1.1pips | 0.8pips | 1.3pips | 1.6pips |
Tradeview ILC | $2.5 | 0.8pips | 1.4pips | 1.2pips | 2.0pips | 2.7pips |
GemForex ノースプレッド | なし | 0.4pips | 0.5pips | 1.6pips | 1.1pips | 2.0pips |
Milton Markets ELITE | なし | 0.8pips | 0.8pips | 1.1pips | 1.3pips | 1.9pips |
- 表示しているスプレッドは取引手数料込みのスプレッドを記載。
Traders Trustの取扱銘柄の種類
銘柄 | 種類 |
---|---|
外国為替 | 53通貨ペア |
貴金属 | 6銘柄 |
エネルギー | 2銘柄 |
コモディティ | なし |
個別株 | なし |
インデックス | 10銘柄 |
ETF | なし |
仮想通貨 | 8ペア |
Traders Trustの取扱商品数は他社と比較すると少ない。ただし、公式ホームページでは株式や債券を近日公開としている。
Traders Trustの安全性・信頼性
日本在住者を管理している”TTCM BM”は金融ライセンスを所持していないが、四半期ごとに監査を受けており、会社としての透明性が高い。また、海外の口コミでの評判もよく、堅実なブローカーであることがわかる。
また、Traders TrustはPrimeXMと契約し、LP(リクイディティプロバイダー)からの価格をアグリゲーターとして、PrimeXM社のホワイトラベルを利用している。
運営会社 | TTCM Traders Capital Limited (TTCM BM) |
所在地 | 5th Floor, Andrew’s Place, 51 Church Street, Hamilton HM 12, Bermuda |
設立年 | 2009年 |
公式ホームページ | https://traders-trust.com/ja/ |
Traders Trustの金融ライセンス
Traders Trustのグループ企業は2社存在し、”TTCM Traders Trust Capital Markets Limited(TTCM CY)”はキプロス証券取引委員会(CySEC)の金融ライセンスを保持している。
しかし、日本在住者を管理している”TTCM Traders Capital Limited(TTCM BM)”は、バミューダにて法人登録しているが、金融ライセンスを所持していない点は留意すべきだろう。
社名 | 金融ライセンス |
---|---|
TTCM CY (TTCM Traders Trust Capital Markets Limited) | キプロス証券取引委員会(CySEC) – 107/09 |
TTCM BM (TTCM Traders Capital Limited) | なし |
Traders Trustは分別管理にて監査法人よる監査を実施
Traders Trustの資金管理区分は分割管理だが、公式ホームページには管理を受託担当する銀行名などの詳しい記載はない。補償保険の加入や補償機関の加盟に関しての記載は一切ないため、万が一の事態が発生した場合、顧客に資金が返還される保証なない。
また、四半期ベースにてPwC並びにデロイト・トウシュ・トーマツの監査を受けている。ただし、監査を受けている2社のうち、”TTCM BM”では監査証明のコピーを発行することができない。”TTCM BM”も監査を受けているのか、疑問が残るところだ。
Traders Trustの口座開設と入出金の手順
- 新規会員登録をする
- 個人情報を入力する
- 本人確認書類を提出する
- 証拠金の入金をする
- 取引を始める
Traders Trustの新規口座開設の方法

手順1.新規会員登録をする
Traders Trustのホームページから口座開設を行う。画面の表示に従い、下記順番にてフォームに必要事項の入力をする。
- お名前
- 苗字
- 国名
- 電話番号
- メールアドレス
基本情報の入力が終わると、登録したメールアドレス宛に認証メールが送られてくる。メールに記載してある「メールアドレスの認証」ボタンをクリックする。

手順2.個人情報を入力する
次にTTCMセキュアエリアへのログインし、個人情報の入力を行う。
- 個人情報
- 連絡先情報
- 雇用状況
- 取引履歴
- 同意書
- クラシック/プロ口座を開設

手順3.本人確認書類を提出する
最後に本人確認書類の提出を行う。身分証明書、現住所の証明書の2つをアップロードする必要がある。
クレジットカードで入金を考えている場合、クレジットカードの画像も同様にアップロードし、承認を受ける必要がある。
なお、書類アップロード完了後、約1営業日以内に認証処理が完了し、登録したメールアドレスに承認完了メールが届く。
Traders Trustの入出金の方法
Traders Trustの入金方法は、「銀行送金(国内・海外)」「デビット/クレジットカード(VISA・mastercard・JCB)」「オンラインウォレット(bitwallet)」「仮想通貨(BTC・USDT)」の計8通りだ。
どの入金方法を使用しても最低入金金額は5,000円で入金手数料は無料となっている。また、以前はVIP口座の最低入金額が2万円に設定されていたが、現在ではクラシック口座同様、5,000円に改善された。
入金方法 | 最低入金額 | 口座反映時間 | 入金手数料 |
---|---|---|---|
国内銀行送金 | 5,000円 | 3営業日以内 | 無料 |
国際銀行送金 | 5,000円 | 3営業日以内 | 無料 |
VISA | 5,000円 | 即時 | 無料 |
mastercard | 5,000円 | 即時 | 無料 |
JCB | 5,000円 | 即時 | 無料 |
bitwallet | 5,000円 | 即時 | 無料 |
仮想通貨 (BTC・USDT) | 5,000円 | 即時 | 無料 |
Traders Trustの出金方法は、「銀行送金(国内・海外)」「デビット/クレジットカード(VISA・mastercard)」「オンラインウォレット(bitwallet)」「仮想通貨(BTC・USDT)」の計7通りだ。JCBは入金には対応しているものの、出金には対応していない。
また、出金手数料は基本的に無料だ。しかし、入金金額に対し1%未満の取引量で出金をした場合やサービスの悪用、もしくは疑わしき行為と判断された場合には、入金時にTraders Trustが負担した手数料、もしくは入出金合計金額の5%が差し引かれる。
出金方法 | 最低出金額 | 口座反映時間 | 出金手数料 |
---|---|---|---|
国内銀行送金 | 5,000円 | 1営業日以内 | 無料 |
国際銀行送金 | 5,000円 | 1営業日以内 | 無料 |
VISA | 5,000円 | 1営業日以内 | 無料 |
mastercard | 5,000円 | 1営業日以内 | 無料 |
bitwallet | 5,000円 | 1営業日以内 | 無料 |
仮想通貨 (BTC) | 5,000円 | 1営業日以内 | 無料 |
Traders Trustのよくある質問
Traders Trustの取引方式を教えて
Traders Trustは、NDD/STP・マーケットエクスキューション(Market Execution)方式で決済しているA-bookである。その性質上、スリッページが発生する可能性があるが、リクオートや約定拒否は一切ない。
Traders Trustの公式ホームページでは自社の取引方式を「NDD/STP」と「NDD/STP・マーケットエクスキューション」の2通りの記載がある。Traders Trustに問い合わせたところ「STP=Market Execution、STPとInstant Executionは別物であり、インスタントエクスキューションはSTPに含まれない」と回答を得た。つまり、Traders Trustの取引方式は一般的に使用される「NDD/STP・マーケットエクスキューション」と同意である。
Traders Trustの最大ロット数を教えて
Traders TrustではFX通貨ペアであれば、1注文あたり最大1,000ロット・1口座あたり最大35万ロット保有することができ、大口取引が可能だ。
Traders Trustのストップレベルを教えて
Traders Trustではストップレベルが設定されていない。そのため、現在値の直近価格に指値もしくは逆指値注文を設定することが可能だ。
ちなみに、Traders Trustの公式ホームページには「STPブローカーである事を確認する一つの項目としてこのストップレベルが0であると、STP・マーケット決済方式を採用したブローカーである事が分かる」と記載されている。
Traders Trustのロスカットレベルを教えて
クラシック口座・プロ口座では20%と他社と比較して標準的だが、VIP口座は50%とやや高めの設定となっている。VIP口座は、最低入金額が200万円からと上級者向け口座である。良くも悪くも安全運転で運用することが可能だ。
Traders Trustにはゼロカットシステムはあるか
Traders Trustではゼロカットシステムを導入しているため、口座残高がマイナスとなっても追証のリスクはない。ただし、他社のようにゼロカットシステムが自動で実行されるのではなく、カスタマーサポートに連絡して実行する必要がある。連絡する前やゼロカットが実行される前に入金をしてしまうと、マイナス残高と相殺されるため、注意が必要だ。
- FXPEDIAが定める評価ガイドラインに従い評価を行った。
- Traders Trustのアンケート調査結果はこちら
- 最新の情報はTraders Trust公式ホームぺージを参照。
- Traders Trustの各種規約:取引条件規約|利益相反防止方針|注文決済方針|リスク開示|マネーロンダリング防止方針|苦情処理方針|プライバシーポリシー
- 掲載内容に関する指摘・問い合わせはこちら

567人が選んだ!安全で人気おすすめ口座ランキング
安全性・信頼性が高い業者はどこ?
スプレッド・取引コストの安いところは?
ボーナスや日本語サポートはしっかりある?
このような迷っているあなたにピッタリな口座選びができるよう、本当に安心して利用できる業者を人気順にランキング形式で紹介している。
口座選びで失敗したくない、悪質な業者は絶対に避けたい方は必見の内容である。